Show all from recent

이런 걸 해요 2024/03/14 (Thu)

春のイベント🍓春休みフェスタ2024を開催しています【ロマンの森共和国】

<開催期間>3月16日~4月7日まで
期間中は無休で営業いたします!

🍓イチゴ狩り開催中!🍓
ロマン農園で採れた「ロマンベリー」をいちご狩りでお楽しみいただけます。
・当園のいちご狩りは予約制となっております。当日受付を行うこともありますが、
「必ず食べたい」という方は事前予約をお願いいたします。


=イベント内容=
☆ピエロのマー君...

공지 2024/02/16 (Fri)

手をつなぐ作品展

明日から #手をつなぐ作品展 中部地区と南部地区の2箇所に出店します🍀
ハンディキャップを持つ利用者さんの日々の活動の頑張りを是非見に来て下さい!
#ユニモちはら台
#イオンモール木更津

공지 2023/10/06 (Fri)

11/19(日)ミニ料理教室『栗ご飯と唐辛子味噌作り』

簡単栗ご飯とあれば唐辛子
唐辛子味噌作りを開催!みんなで作ったあとは美味しくいただきます。

【開催日】
令和5年11月19日(日)
【時間】
午前10時~12時30分頃まで
【場所】
君津市森林体験交流センター
【持ち物】
エプロン・三角巾・布巾2枚・マイ箸
【参加費】
1人700円
【定員】
8名

모집 2024/02/02 (Fri)

糸鋸で木象嵌を体験しよう!!

◆開催日 3月4月5月の第3火曜日(合計3回)

・3月19日…傾斜挽き
・4月16日…地板と象嵌板
・5月21日…象嵌作り

時間 10時~12時
参加費 1人1500円 定員6名

場所 君津市森林体験交流センター研修室

お問合せ
君津市森林体験交流センター
久留里城そば TEL0439-27-2422

모집 2024/04/01 (Mon)

6月1日・8日・15日 田んぼの草取りとホタル観賞

締切:5月25日(土)
参加者募集中!

◆会場 上総自然学校(真光寺内)
◆時間 13時30分~20時30分

◆参加費:大人/4,000円、小学生/2,000円、未就学児/無料(保険代、夕食BBQ代含む)
◆定員:30人(先着順) 
◆対象:どなたでも(小学生は親同伴必須)
◆申込方法:ホームページ・電話・FAX・メール 

◆...

공지 2023/09/15 (Fri)

ミニ展示「久留里城再建天守閣」開催中!

11月5日(日)まで開催中!
久留里城本丸跡にはコンクリート造り二層三階の天守閣が建っていますが、現在、地震・大雨の影響で間近でその姿を見ることができません。

そこで、本展示ではその天守閣の歴史と四季折々の姿を紹介します。

会期:令和5年9月5日(火曜日)から11月5日(日曜日)まで


ぜひお越しください。

공지 2024/03/16 (Sat)

3月22日(金)~5月12日(日) 「百紙百洋」展 開催!

5/3(金)ワークショップ「染描紙で作る世界に一つの房州うちわ」 
お申し込みは電話、メール、Instagramよりお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------------
紙の文化を守るため、紙と共に表現を続けて来られた紙舗直こと坂本直昭さん。
和紙に...

공지 2023/10/17 (Tue)

嶺岡牧の歴史を古文書で見る!<第2回嶺岡牧ミニ企画展>

【開催日】
2023年 9月 1日~2023年 12月 28日
【開催時間】
9:30~16:30 (最終16:00)
【参加費】
無料
【申込み】
不要
【場所】
千葉県酪農のさと

2023年度第2回嶺岡牧ミニ企画展
古文書が語る嶺岡牧の歴史
原動力である馬の生産基地から日本酪農発祥の地へ、そして日本産業革命起...

공지 2023/08/19 (Sat)

≪オルカ鴨川FC≫誕生して10周年!第1回 Kamogawa BLUE Fes&...

9月17日(日)鴨川陸上競技場にて開催!!
10:00ー16:00 荒天中止

青い地球🌏鴨川の青い海🌊
自然に恵まれたこの街に、オルカ鴨川FCと言うパワー溢れる女子サッカー⚽️チームが誕生して10周年を迎えます✨
この記念すべき10周記念にこのBLUEFESTAが誕生致しました‼️

スポーツ&フェスを通して、この街の皆様への感謝の気持ち🫶
身体作...

이런 걸 해요 2024/04/18 (Thu)

令和6年4月1日に『鴨川市子ども家庭センター』を開設しました!

鴨川市では母子保健・児童福祉の連携強化の一層の推進とともに、新たな子育て支援の拠点として『鴨川市子ども家庭センター』を開設しました。

 地域の子育てについての情報を発信するとともに、ご相談をお受けします。
18歳までのお子さんの子育てに関するお悩みがありましたら、遠慮なくご相談ください。

 センター内には個別の相談室(2部屋)があり、プライバシーに配慮した相談が可...

모집 2023/09/06 (Wed)

【参加者募集】10月22日(日)開催 鴨川市民 体力測定会

【鴨川市民の20歳から79歳までの方対象】
ご自身の体力や運動能力を把握していますか?大人になるとそんな機会もあまりないかと思います。
体力の低下が気になる方、忙しくて運動する時間がない方など、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
健康増進の機会となれば幸いです。
お気軽にご参加ください。

日時:10月22日(日)
受付13:00 開会13:30~ 終...

이런 걸 해요 2024/03/14 (Thu)

泥まみれのアツい戦い🔥泥んこ遊びの祭典「鴨川どろリンピック」開催!

【開催日時】
2024年4月28日(日)10:30~14:00  ※雨天順延 4月29日(月祝)
※10:00より受付開始

【募集人数】
30~40名程度

【会場・集合場所】
川代柿ノ木代棚田(千葉県鴨川市川代地区)

=タイムスケジュール=
10:00 受付
10:30 開会式
10:45 競技スタート
12...

  • [Registrant]ウェルネスポーツ鴨川 - Wellness x Sports KAMOGAWA
  • [Location]千葉県 鴨川市
생활정보 2023/06/12 (Mon)

【令和5年度】 鴨川市内5海水浴場を開設します。

鴨川市では、市内5カ所の海岸で海水浴場を開設します。

鴨川の海は水質が良く、波も比較的穏やかなため、小さなお子様連れのご家族をはじめ、たくさんの方に楽しんでいただけます。

皆さんのご来場を心よりお待ちしております。

<開設期間>
(1)令和5年7月23日(日曜日)~8月27日(日曜日)36日間

鴨川地区:前原海水浴場  

...

공지 2023/11/13 (Mon)

SDGsを続けて5 0年、千葉県がキンメダイ漁獲量で 日本一になりました!👑

<外房漁師のSDGsパネル展> 
展示期間:11月30日(木)まで
※土曜日、日曜日、祝日もご覧いただけます。
【時間】
午前8時30分から午後5時15分まで(開庁時間)※火曜日は、午後7時まで
【展示場所】
鴨川市役所 1階ロビー(正面玄関脇)

勝浦沖を主な漁場とする、鴨川市、勝浦市と御宿町の漁業者によって組織された千葉県沿岸小型漁船漁業協

이런 걸 해요 2024/01/18 (Thu)

小学生に勉強を教えます!

鴨川を住みよい街にする会では「子どもが元気な街づくり」を推進しています。
経験豊富な指導者が小学3~6年生に国語と算数を中心に分かりやすく勉強を教えます。
【日程】 
毎週日曜日
【時間】
午前9時~11時
【場所】 
東条公民館
【費用】
1カ月1,000円(授業に係る経費として)
【申込み】 
鴨川を住みよい街にする会
代...

이런 걸 해요 2023/09/08 (Fri)

昔の鴨川へタイムスリップ?!企画展示『写真でみる鴨川のいまむかし』

鴨川市郷土資料館には、これまで貴重な写真資料が数多く寄贈され、本市の歴史研究等に活用されてきました。今回の企画展示では、これらの中から、昭和初期に撮影された風景や街並み、産業、出来事などの古写真や絵はがきを中心に、約110点の写真資料を紹介します。また、風景や街並みの写真を中心に、現在のほぼ同じ場所から撮影した写真約30点を展示します。

【開催期間】
9月2日(土曜日)から10...

공지 2023/06/10 (Sat)

2023年8月20日に南総文化ホールで鴨川少年少女合唱団40周年記念コンサートを...

『鴨川少年少女合唱団40周年記念コンサート』

● と き  2023年8月20日(日) 開場 13:30 開演 14:00

● ところ 千葉県南総文化ホール(大ホール) 入場 無料

● 問合せ 鴨川少年少女合唱団事務局 髙橋  
☎ 04-7093-0041 📳 090-3061-3254 Eメール s930041@ybb.ne.jp 又は、 kam...

공지 2024/02/12 (Mon)

2月限定 聖語御首題

今月の聖語御首題

『四条金吾殿御書』の一節

「総じて餓鬼にを(お)いて三十六種類相わかれて候」になります。

=施しの気持ち=
美味しいケーキ屋さんを教えてもらいました。しっとりしたスポンジにまろやかな生クリーム、甘いイチゴ…。
こんな美味しいお店を教えてくれてありがとうという気持ちと、このお店は自分だけの秘密にして誰にも教えたくない、という気持...

모집 2023/08/01 (Tue)

みんなで力を合わせて大きな地引き網を引いてみよう!鴨青地引き網体験㏌富浦多田良海...

ご好評につき追加募集!「鴨青地引き網体験」
・南房総で古くから行われている伝統漁法「地引き網」の体験を通して、海辺の暮らしと文化を学び、協働の精神を養います。

<申し込み方法>
電話にて申込み受付(受付時間9時~16時)
電話での申込終了後、参加申込書に必要事項を記入の上、FAX かメール、郵送で鴨川青少年自然の家に送付してください。(E-mail:kamo08@e...

가르쳐주세요 2024/01/29 (Mon)

千葉駅周辺・千葉市内でおいしい二郎系ラーメン屋

千葉駅付近に行く機会が増えたので帰りにフラっと寄れる二郎系ラーメン屋が知りたいです。
二郎系じゃなくても美味しければ大丈夫です!

細麵が苦手なので細麵以外で教えていただけると嬉しいです!

공지 2023/09/11 (Mon)

<芸術の秋におすすめ>2023グレートリープ大賞展・巡回展の開催

芸術家年鑑主催の2023グレートリープ大賞展の入賞作等を展示する巡回展が、菱川師宣記念館で開催されます。優秀賞や菱川師宣賞などの入賞作品をはじめ、応募作品など62点を展示します。
【期間】 
2023年9月5日(火)~10月29日(日)
9時00分から17時00分まで(入館は16時30分まで)

【休館日】
月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
年末年始(12月...

이런 걸 해요 2023/09/14 (Thu)

10/29(日)木工体験教室『オリジナル貯金箱を作ろう!!』

締切り:10月22日(日)まで

【開催日】
令和5年10月29日(日)
【時間】
午前10時~12時
【場所】
君津市森林体験交流センター研修室
【参加費】
1人700円
【定員】
10名

=問い合わせ=
君津市森林体験交流センター(久留里城横)

이런 걸 해요 2023/11/14 (Tue)

12/10(日) 織りもの体験 開催!

締切り:12月3日(日)まで
お手持ちの毛糸や綿糸で素敵な織物づくり!組み合わせでオリジナルのコースターに!

【開催日】
令和5年12月10日(日)
【時間】
午前9時30分~12時
【場所】
君津市森林体験交流センター研修室
【参加費】
1人500円
【定員】
5名

【持ち物】
お手持ちの毛糸・太目の綿...

모집 2024/04/01 (Mon)

4月13日(土)・4月14日 (日) 参加者募集中!田んぼの畔塗りと稲苗づくり

締切:4月7日(日)
畔塗りとは、冬の間に崩れてしまった畦(あぜ)に田んぼの泥を塗り付け、整える作業です。
くわを使ってペタペタと左官屋さんのような作業をします。
それから種もみを蒔いて稲苗作りをします。育苗キットのご用意もありますのでご自宅でも稲苗作りに挑戦してみては?

◆会場 上総自然学校(真光寺内)
◆内容:田んぼの整備作業と稲の苗づくりを体験していただ...

모집 2024/04/01 (Mon)

5月11日(土)・5月12日(日)開催 里山の谷津田で田植え体験!

締切:締切:5月5日(日)
袖ヶ浦の里山の5月は新緑の美しい、穏やかな季節です。
そんな自然に囲まれた里山で思いっきり泥に浸かりながらの田植体験です。4月の畔塗りと稲苗づくりイベントで育てた苗や、育苗キットで、ご自宅で育てた苗たちを植えることも出来ます。

◆会場 上総自然学校(真光寺内)
◆時間 10時00分~16時00分

◆参加費:大人 ¥2,500...

공지 2023/10/14 (Sat)

ミニ展示「久留里城再建天守閣」開催中!

11月5日(日)まで開催中!
久留里城本丸跡にはコンクリート造り二層三階の天守閣が建っていますが、現在、地震・大雨の影響で間近でその姿を見ることができません。

そこで、本展示ではその天守閣の歴史と四季折々の姿を紹介します。

会期:令和5年9月5日(火曜日)から11月5日(日曜日)まで


ぜひお越しください。

모집 2024/05/11 (Sat)

おねむり市出店者募集!

お家に眠っている⦅あれこれ⦆が集う掘り出し物フリーマーケット。
自分では使わなくなったもの、誰かに見つけてもらえたらその人のお宝になるかもしれません!

こんな物ありませんか?
・お家にねむるアンティーク品や小道具
・キラッと光る掘り出し物
・気に入って買ったけど着られずずっと押入れの中にしまったままの洋服やアクセサリー
・端材、古材、廃材等を活用したアー...

이런 걸 해요 2024/05/08 (Wed)

2024年度第1回嶺岡牧講演会

【開催日時】
2024年7月15日(月 海の日) 13:30~
【内容】
トーク:日暮晃一「嶺岡牧周辺の馬頭観音」
    内田正教「嶺岡牧馬頭観音巡りに参加して」
サロン:嶺岡馬頭観音の魅力
【場所】
千葉県酪農のさと視聴覚室

【参加費】
800円(資料代)

【申込み】
千葉県酪農のさと
TEL:0470-4...

이런 걸 해요 2024/02/14 (Wed)

3/5おゆずり会開催👕不要な学生服などを必要な方へ届ける架け橋に

■おゆずり会について■
【日時】
令和6年3月5日(火)
午後3時~6時
【場所】
鴨川市福祉センター1階和室

事前申し込みは不要。当日、会場にお越しください。
最新の在庫数は、鴨川市社会福祉協議会前に掲示しています。

不要になった学生服や園服などを必要な方に届ける架け橋になりたいと、
鴨川市内で「ふく(服・復・福)の会」が、活...

이런 걸 해요 2024/05/01 (Wed)

令和6年4月1日に『鴨川市子ども家庭センター』を開設しました!

鴨川市では母子保健・児童福祉の連携強化の一層の推進とともに、新たな子育て支援の拠点として『鴨川市子ども家庭センター』を開設しました。

 地域の子育てについての情報を発信するとともに、ご相談をお受けします。
18歳までのお子さんの子育てに関するお悩みがありましたら、遠慮なくご相談ください。

 センター内には個別の相談室(2部屋)があり、プライバシーに配慮した相談が可...

이런 걸 해요 2024/01/12 (Fri)

運動能力を伸ばす、子どもとの遊び方を知ろう!「親子遊び方教室」開催

【対象者】
鴨川市に在住または在学の未就学児・小学生と保護者
【日程】
・1月31日(水曜日)15時00分~16時00分(幼児(1歳~3歳)と保護者)
・2月21日(水曜日)15時00分~16時00分(未就学児と保護者)
・3月27日(水曜日)15時00分~16時00分(未就学児、小学生と保護者)
【会場】
鴨川市文化体育館(鴨川市太尾866-1)
...

이런 걸 해요 2024/04/05 (Fri)

泥まみれのアツい戦い🔥泥んこ遊びの祭典「鴨川どろリンピック」開催!

【開催日時】
2024年4月28日(日)10:30~14:00  ※雨天順延 4月29日(月祝)
※10:00より受付開始

【募集人数】
30~40名程度

【会場・集合場所】
川代柿ノ木代棚田(千葉県鴨川市川代地区)

=タイムスケジュール=
10:00 受付
10:30 開会式
10:45 競技スタート
12...

  • [Registrant]ウェルネスポーツ鴨川 - Wellness x Sports KAMOGAWA
  • [Location]千葉県 鴨川市
공지 2024/03/14 (Thu)

<対象地域の方に朗報>『チョイソコかもがわ』が運行区域を拡大します🚌

令和6年4月からの運行区域
【利用対象】
・長狭地域(大山地区・吉尾地区・主基地区)​
・江見地域(江見地区・曽呂地区・太海地区)​
・天津小湊地域(天津地区・小湊地区)​にお住まいの方が利用対象となります。

=『チョイソコかもがわ』とは=
事前の予約により自宅(自宅付近)とあらかじめ決められた共通乗降場所との間で乗り降りができる、
「チョイとソコ...

공지 2024/04/11 (Thu)

鴨川市立図書館 特別展示のお知らせ 「暮らしの知恵袋~老後のあれこれ~」

「人生100年時代」と言われますが、ライフプランニングの見直しが必要とされる昨今。
鴨川市立図書館では、「暮らしの知恵袋 ~老後のあれこれ~」というテーマで特別展示を開催しています。

年金をはじめ、老後のお金や相続のこと。
高齢者の介護や医療サービスのこと。
そして、老後の暮らしを豊かにするための節約術やアイデアなど、暮らしに役立つ知恵袋として展示しています。

이런 걸 해요 2024/04/09 (Tue)

小学生に勉強を教えます!

鴨川を住みよい街にする会では「子どもが元気な街づくり」を推進しています。
経験豊富な指導者が小学3~6年生に国語と算数を中心に分かりやすく勉強を教えます。
【日程】 
毎週日曜日
【時間】
午前9時~11時
【場所】 
東条公民館
【費用】
1カ月1,000円(授業に係る経費として)
【申込み】 
鴨川を住みよい街にする会
代...

이런 걸 해요 2024/01/16 (Tue)

一足早く春が訪れる鴨川に遊びに来ませんか?<菜な畑ロード2024>

~早春の南房総 鴨川市に一万坪の菜の花畑~
期間:2024年1月6日(土)~3月3日(日)

<イベント内容>

〇ミニトレイン『ドクターイエロー』がやってくる!
運行日時 2月4日、11日、18日、25日 10:00~15:00(雨天中止)
乗車料金 1回ひとり200円
年齢条件 身長100㎝以上 4歳以上
(身長100㎝未満もしくは4歳未満...

이런 걸 해요 2024/04/10 (Wed)

【参加者募集】『おらが学』開催!鴨川市の歴史(自然科学)を学びませんか

=申込み=
<先着20名>4月18日(木)~26日(金) 午前9時00分~午後4時00分
中央公民館〔04(7093)1141〕へ
(午前9時~午後4時、土曜日・日曜日・月曜日を除く)

【日程】
8月~ (第4金曜日)全4回
【時間】
午後1時30分~
【場所】
鴨川市中央公民館

鴨川市の歴史(自然科学)について、様々の角...

모집 2023/07/07 (Fri)

みんなで力を合わせて大きな地引き網を引いてみよう!鴨青地引き網体験㏌富浦多田良海...

7月7日(金)午前9時から募集開始!

「鴨青地引き網体験」
・南房総で古くから行われている伝統漁法「地引き網」の体験を通して、海辺の暮らしと文化を学び、協働の精神を養います。

<申し込み方法>
7月7日(金)9時より電話で申込みの受付を開始します(受付時間9時~16時)
電話での申込終了後、参加申込書に必要事項を記入の上、FAX かメール、郵送で鴨川青...

모집 2023/09/05 (Tue)

ブルーダック海の宝探し 【9月28日(木)より受付開始!】

10月28日(土)開催!
ビーチコーミングを通じて、海の素晴らしさや楽しさを学び、自然や環境を大切にしようとする心を養います。
また、活動の中で拾った貝を使い、貝殻アート等を作成します。

開催日時:10月28日(土)9時~15時30分
場所:千葉県鴨川青少年自然の家・城崎海岸・浜荻海岸

募集人数:25名
対象:小学1~6年生

参加費...

감사 2024/03/25 (Mon)

今日は2施設でオカリナ演奏!

今日は、かずさ萬燈会さんの特養とデイサービスの2施設でオカリナを演奏!

2部制でハードでしたが、参加者の皆様やスタッフの皆様がとても温かく迎えてくれたので、春の民謡
を中心に楽しくミニコンサートを行う事が出来ました。

今後も、こんな感じで月に1~2度のミニコンサートを、県内の老人ホームや、介護施設、デイサービスや病院関係、
障がい者福祉施設などで吹いて行きた...