รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
แสดงเดือนจัดงาน
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
2019/10/19~2019/11/24 / 千葉県 袖ケ浦市 / ฤดูกาล / งานพิธี

สถานที่จัดงาน | 袖ケ浦市 各図書館 |
---|---|
ที่อยู่ | 299-0262 千葉県 袖ケ浦市 坂戸市場1393−2 |
กำหนดการ | 2019/10/19~2019/11/24 |
เวลา |
- [รายละเอียดเวลา]
- [เข้าถึง]
- [รายละเอียดสถานที่]
令和元年度秋のトショロ月間【10月19日(土)~11月24日(日)】開催!読書の秋!そうだ、図書館へ行こう!
「読書の秋」を楽しみに、図書館に来てみませんか?
※参加費はすべて無料です。
※予約が必要なイベント以外は申込不要です。当日お越しください。
- [ติดต่อเรา]
- 袖ケ浦市立中央図書館
〒299-0262 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1393番地2
電話:0438-63-4646
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]袖ケ浦市立中央図書館
- [ภาษา]日本語
- วันที่ลงทะเบียน : 2019/09/23
- วันที่โพสต์ : 2019/10/01
- วันเปลี่ยนแปลง : 2019/09/23
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 1855 คน
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- 木更津市で訪問介護・高齢者向け住宅をお探しなら『訪問介護ヴィレッジ』24時間体制...
-
木更津市内で訪問介護や高齢者向け住宅を展開している『訪問介護ヴィレッジ』です。当社では定期巡回訪問介護やご利用されるお客様のご自宅に緊急時用の専用電話の設置や医療機関との連携などご利用されるお客様とそしてそのご家族にもご安心いただけるような様々なニーズに合わせたサポートを行っております。
(0438) 53-8942訪問介護 ヴィレッジ
-
- 木更津の海辺にある鳥居崎海浜公園で『地域の食材』を主役にした料理が楽しめる『食の...
-
木更津の海辺にある鳥居崎海浜公園で『地域の食材』を主役にした料理が楽しめる『食の文化が巡る基地』のようなレストラン。美しいサンセットを見ながら、特別なひとときをお楽しみください。
(0438) 38-3488舵輪
-
- 木更津を中心に活動する、ジュニアサッカーアカデミー、ジュニアユースサッカーチーム...
-
各国代表、Jクラブの監督を務めた「吉岡大介」氏を迎え、2019年にU-12サッカーアカデミー、2020年U-15ジュニアユースチームを設立。当スクール及びクラブでは、世界で活躍できる選手だけでなく、指導者、審判などサッカーに関わるファミリーへの興味を持つ子供達も生まれてくれたらと考えています。運動能力、成長には個人差がありますが、視野の確保、情報の収集どの選手にもでき、判断してプレーに実行する為に...
(090) 5580-5894株式会社LIBERDADE
-
- 利用者さまだけでなく、そのご家族の方やスタッフにも寄り添い、みんなが笑顔で安心し...
-
【訪問介護 スタッフ募集中】介護が必要な方のご自宅へ訪問しお手伝いいたします。利用者さまだけでなく、そのご家族の方やスタッフにも寄り添い、みんなが笑顔で安心して生活するためのサービスを提供いたします。ご利用時の安全のために・・・個人情報の保護・社内の防犯カメラを24時間稼働・ICT導入、Care-Wing (ケアウィング) 介護の翼を導入。訪問時のケア漏れの防止、また記録などの手間に時間を割くこと...
(0438) 40-5627訪問介護 non no
-
- ハウスクリーニング・リフォーム・便利屋ならぴかねっとにお任せを!千葉県千葉市、市...
-
ハウスクリーニング・リフォーム・便利屋ならぴかねっとにお任せを!千葉県千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市、富津市をメインに営業しています。トイレクリーニング・お風呂クリーニング・キッチン・レンジフードクリーニング・リフォーム・害虫駆除・家具移動・力仕事・買い物のお付き添い・お話相手
(0438) 63-8394ぴかねっと
-
- 魚とお肉の素材を活かす居酒屋です🏮でもちょっと中華料理も用意してます🍜絶品の秋田...
-
11月に木更津駅東口にOPENした『yairo』おしゃれな空間で素材を活かして料理の品々とより料理を美味しくするお酒でお食事を華やかに彩ります✨秋田牛ランプローストのほかにも人気中華料理店の店主を父に持つオーナーが作る中華料理もハマること間違いなし!ご来店お待ちしております♪落ち着いた雰囲気の店内で、デート・お一人様・お子様連れでもご利用いただけます。貸し切り・各種ご宴会のご予約も承っております。...
(0438) 71-6719Yairo
-
- 千葉県南部最大の総合住宅展示場。13棟のモデルハウスが建ち並び、マイホーム作りを...
-
千葉県南部最大の総合住宅展示場。13棟のモデルハウスが建ち並び、マイホーム作りを全力でサポートします。また、各モデルハウスやインフォメーションハウスでは土地情報もご紹介していますので、ぜひご活用ください。
(0438) 23-6551木更津住宅公園
-
- 青少年を中心とするアマチュアオーケストラとして音楽活動を行い、 地域に根ざした音...
-
かずさジュニアオーケストラは、青少年を中心とするアマチュアオーケストラとして音楽活動を行い、地域に根ざした音楽文化と心豊かな青少年、潤いのあるふるさとの創造をめざします。団員募集中です!
(0438) 20-5555かずさジュニアオーケストラ
-
- お買い物前やお子さまの習い事の待ち時間にカットやカラーしませんか?✂高級サロンで...
-
明日のお出かけのために白髪染めしたいけど、子供の送り迎えやご飯の準備があるし…と美容室に行くのを諦めてませんか?BONはイオンモール内にあるのでお買い物前や習い事や病院の待ち時間にもご来店いただけます✨リーズナブルで通いやすい美容室をお探しならぜひBONへ!
(0439) 32-1911カットとカラーの専門店 BON
-
- 【道の駅 富楽里とみやま2F】生乳に近いさっぱりとした味わいのソフトクリーム🍦手...
-
旅の途中で立ち寄りたくなる道の駅で濃厚なソフトクリームを食べてみませんか?日本では珍しい品種の牛を遊牧している近藤牧場直営のショップです!その他にもピッツアやパスタ、牛乳なども販売しております🐄富津や館山にお越しの際はぜひお立ち寄りください!
(0470) 57-3909近藤牧場 富楽里店
-
-
(0439) 54-0454武田まゆみピアノ教室
-
-
- 年間360日・土日祝も運営!!『放課後児童クラブ 遊輝塾』は小学校1~6年生の子...
-
『放課後児童クラブ 遊輝塾』年間360日・土日祝も運営しております。6:30~20:00まで昼食・夕食サービスもあります。(希望者のみ)夏休み他、長期休みパックございます。詳しくはお問い合わせください。入塾者利用者随時受付中!!1日だけでも利用OK!長期休みのみ・振替休日(学校行事)のみ・土日祝のみの利用も受付けています。長期休業(春・夏・冬休み等)加算はございません。一時利用を希望される方は、問...
(0439) 88-6898放課後児童クラブ 遊輝塾
-
- ★スタッフ随時募集中★教室の中が笑顔であふれている、そんなポカポカあったかな場所...
-
★スタッフ随時募集中★木更津市の放課後等デイサービス/保育所等訪問支援/日中一時支援/相談支援事業所をお探しなら「あず教室」へ!教室の中が笑顔であふれている、そんなポカポカあったかな場所です。
(0438) 97-7726放課後等デイサービスあず教室第1第2
-
- 作るのはちょっと面倒だけど、食べたい料理が有るお店。君津市にOPEN!横浜で長年...
-
君津市にOPEN!横浜でホテルのフレンチや結構披露宴のお食事など横浜で長年経験を積んできた本格シェフによる洋食店です。リーズナブルな価格設定、身近な味と価値あるお食事の場となっています。作るのはちょっと手間だけど…どこか懐かしかったり気軽に食べられるメニューを豊富に取り揃えております。テイクアウトも可能!お一人様も、飲み会・女子会・パーティーなどにぜひご利用ください。
(0439) 32-1225レストラン シベール
-
- 水漏れ・つまり・緊急水道工事・千葉県君津市・富津市・木更津市・袖ヶ浦市の水道工事...
-
私たち福田水道は「おかげ様で」と言う謙譲の心をモットーに、千葉県君津市・富津市・木更津市・袖ケ浦市を中心に営業している水道工事会社です。リフォームからアフターケアまで、水廻りのことなら何でも福田水道にお任せください。● 各所水洗の修理、交換● 便器タンク内部金具の修理、交換、便座の交換● 給湯機器(ガス、石油)の修理、交換● 家庭用井戸ポンプの修理、交換● 給水給湯管、排水管、排水マスの改修、新設...
(0439) 52-0962(有)福田水道
★文芸講座「アガサ・クリスティーの世界を楽しむ」(要予約:受付中)
内容 全4回の講座を通して、アガサ・クリスティーの作品と人物についての理解を深めます。
第1回 クリスティーの人生とその作品
第2回 名探偵ポアロとミス・マープル
第3回 中近東のクリスティー
第4回 クリスティーの足跡を訪ねて
日時 10月5日、12日、19日、26日 計4回
いずれも土曜日 午後1時30分~3時 (1回90分)
※最終回のみ座談会を入れて午後4時まで
講師 数藤 康雄(アガサ・クリスティー研究家)
場所 中央図書館 2階 視聴覚ホール
対象 成人の方
定員 60名(申込先着順)
★暮らしに役立つ生活講座「老後の生活設計のあり方」(要予約:受付中)
内容 自分自身、または家族の「もしも」の時に備えて、老後のお金のこと、葬儀やお墓のトラブル回避のことを考えましょう。
日時 11月14日(木) 午前10時~正午
講師 武田 佳代子(千葉県金融広報委員会金融広報アドバイザー)
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 80名(申込先着順)
<中央図書館のイベント>
★中庭イベント「トショロの庭 Tea Time」
内容 中庭でお茶を飲みながら、カレンダーを使った封筒づくりや、紙でできたおさかな釣りゲーム、絵本の読み聞かせが楽しめます。(出入自由)※お茶及び封筒づくりは無くなり次第終了します。
日時 10月27日(日)午後1時~3時
場所 中庭 ※雨天の場合は、室内で開催します。お茶の提供はありません。
・カレンダーを使って封筒づくり
内容 カレンダーを使って封筒づくりをします。
対象 小学生~どなたでも
・図書館おさかな釣りゲーム
内容 特設釣り堀で紙のおさかな釣りにチャレンジ!
対象 幼児~小学生(幼児の場合は保護者と一緒)
・このほんよんで!
内容 子どもたちが自分で選んだ本を社会教育推進員が読み聞かせします。
対象 3歳~小学生
★映画鑑賞会「図書館で楽しむオペラ」
内容 巨匠ゼフィレッリ監督が2組の男女の愛憎劇を若きテノール歌手ドミンゴ主演で描いたイタリアの名作オペラを上映します。社会教育推進員の前説あり!
作品 「カヴァレリア・ルスティカーナ」(1982年収録)
歌手 プラシード・ドミンゴ(テノール) ほか
日時 11月7日(木) 午前10時~11時15分
場所 2階 視聴覚ホール
対象 成人の方
定員 80名
★「ぼくらオリパラ情報局 昭和小4年生リーフレット展示」
内容 昭和小学校4年生が作成したオリンピック・パラリンピックのリーフレットを展示します。
期間 10月19日(土)~11月24日(日)
場所 1階 ロビー
★図書館登録サークルの展示
「やまゆり俳句会 会員自選句展示」
展示期間 9月28日(土)~10月30日(水)
場所 1階 ラウンジ展示コーナー
「短歌そでがうら 詠草」
展示期間 11月1日(金)~11月24日(日)
場所 1階 ラウンジ展示コーナー
<長浦おかのうえ図書館のイベント>
★図書館登録サークルの発表
「『萌』朗読コンサート」
内容 太宰治の「走れメロス」や芥川龍之介の「杜子春」など、文豪の童話を語ります。
日時 11月2日(土) 午後1時30分~3時30分(1時開場)
出演 朗読サークル『萌』
場所 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 120名
「大人のためのお話し会」
内容 普段子どもたちに語っているお話の中から大人の方が聞いても楽しい昔話や創作のお話を語ります。
日時 11月9日(土) 午後1時30分~2時30分
語り手 むかしむかしの会
場所 3階 視聴覚室
対象 どなたでも
定員 120名
★「こんな本もあったんだ!?ちょっとマニアックな本たち」
内容 いつかは役に立つかもしれないアレの作り方の本、ちょっとマニアな図鑑など、図書館に隠れている本たちを司書が紹介します。ぜひお借りください!
期間 10月19日(土)~11月24日(日)
場所 カウンター前
★「図書館ボランティア紹介展示」
内容 様々な場面で活躍している図書館ボランティアの活動などを紹介します。
期間 10月19日(土)~11月24日(日)
場所 2階 通路
<平川図書館のイベント>
★秋のおはなし会
日時 11月23日(土) 午前10時30分~11時30分
内容 楽しいわらべうたと絵本の読み聞かせの催しです。赤ちゃんから大人まで一緒に楽しみましょう。
・わらべうたであそぼう
内容 絵本の読み聞かせとわらべうたあそび
時間 午前10時30分~11時
対象 0歳からの乳幼児とその保護者
・親子いっしょのおはなし会
内容 おはなしと手遊びと絵本の読み聞かせ
時間 午前11時~11時30分
対象 4歳~小学校低学年
共催 むかしむかしの会
場所 おはなしのへや
定員 各回30名
★平川中学校おすすめ本の展示
内容 平川中学校の図書委員と1年生のみなさんがおすすめ本を紹介します
期間 10月19日(土)~11月24日(日)
場所 児童室
<中央・長浦・平川図書館のイベント>
★秋の名画鑑賞会「ようこそ!秋はミステリーの世界へ」
内容 3館でミステリー映画を特集し上映します。
・作品 「情婦」(1957年)*字幕あり
原作 アガサ・クリスティー
監督 ビリー・ワイルダー
出演 エルザ・ランチェスター、タイロン・パワー ほか
日時 10月23日(水) 午前10時~正午
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 120名
・作品 「ナイル殺人事件」(1978年)*字幕あり
原作 アガサ・クリスティー
監督 ジョン・ギラーミン
出演 ピーター・ユスティノフ、ジェーン・バーキン ほか
日時 10月24日(木) 午前10時~12時15分
場所 中央図書館 2階 視聴覚ホール
対象 成人の方
定員 80名
・作品 「幽霊列車」(1978年)*字幕なし
原作 赤川次郎
監督 岡本喜八
出演 田中邦衛、浅茅陽子 ほか
日時 10月25日(金) 午前10時~11時15分
場所 平川公民館 2階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 30名
・作品 「金田一耕助の冒険」(1979年)*字幕なし
原作 横溝正史
監督 大林宣彦
出演 古谷一行、田中邦衛 ほか
日時 11月6日(水) 午前10時~11時55分
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 120名
・作品 「風の視線」(1963年)*字幕なし
原作 松本清張
監督 川頭義郎
出演 岩下志麻、新珠三千代 ほか
日時 11月13日(水) 午前10時~11時45分
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 成人の方
定員 120名
・作品 「ゆれる」(2006年)*字幕なし
監督 西川美和
出演 オダギリジョー、香川照之 ほか
日時 11月21日(木) 午前10時~正午
場所 中央図書館 2階 視聴覚ホール
対象 成人の方
定員 80名
★子ども映画会 *すべて字幕なし
・作品 「いないいないばあ」
日時 10月19日(土) 午前10時30分~10時55分
場所 長浦おかのうえ図書館 3階 視聴覚室
対象 0歳からの乳幼児とその保護者
定員 120名
・作品 「14ひきのかぼちゃ/14ひきのひっこし」
日時 10月20日(日) 午後1時30分~2時5分
場所 中央図書館 2階 視聴覚ホール
対象 幼児~小学校低学年
定員 80名
・作品 「14ひきのこもりうた/14ひきのやまいも」
日時 11月23日(土) 午前11時30分~12時5分
場所 平川図書館 おはなしのへや
対象 幼児~小学校低学年
定員 30名
<中央、平川図書館のイベント>
★かみのおはなやさん
内容 折り紙とストローで作ったコスモス・菊・ヒガンバナなどのお花をプレゼントします。※出入自由。開催時間中いつでも参加できます
場所・日時
中央図書館 おはなしのへや
10月27日(日) 午後1時~4時
根形公民館図書室内
11月2日(土)午前10時~午後3時
平岡公民館図書室内
11月3日(日)午前10時~午後3時
平川図書館 おはなしのへや
11月24日(日) 午前10時~午後3時
対象 どなたでも
<平川図書館、根形・平岡公民館図書室のイベント>
★本のおたのしみ袋
内容 何が入っているかはお楽しみ、テーマをヒントに借りてみてください。思わぬ本との出会いがあるかも!?
大人向けに、平川図書館では40セット、根形・平岡公民館図書室では各20セット用意します。
期間 10月19日(土)~11月24日(日)(なくなり次第終了)
場所 平川図書館・根形公民館図書室・平岡公民館図書室内
<根形・平岡公民館図書室のイベント>
★すきすき絵本タイム
内容 子どもと一緒に絵本を楽しむ時間を過ごしませんか?「ふれあい読書コーナー」で、ボランティアが絵本の読み聞かせを行います
場所・日時
平岡公民館図書室 ふれあい読書コーナー
11月2日(土) 午前10時~正午
根形公民館図書室 ふれあい読書コーナー
11月3日(日) 午前10時~正午
※出入自由。開催時間中いつでも参加できます
対象 0歳からの乳幼児とその保護者
★大型えほんとわらべうた
内容 わらべうた遊びと大型絵本の読み聞かせを行います。
日時 11月17日(日) 午前10時~10時30分
場所 平岡公民館 2階 和室
対象 2歳からの未就学児とその保護者
※幼児家庭教育学級と合同で開催しますが、どなたでも参加できます。
※イベント一覧は添付PDF資料をご覧ください。