Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Notification
ちばNPO・ボランティア情報マガジン 第537号
- [Registrante]千葉県環境生活部県民生活・文化課
- [Idioma]日本語
- [TEL]043-223-4147
- [Área]千葉県 千葉市
- Fecha registrada : 2024/08/16
- Fecha de Publicación : 2024/08/16
- Fecha de cambio : 2024/08/16
- Vista de Página. :
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Estamos ahí para los usuarios, así como ...
-
Se necesita personal de atención domiciliaria para visitar y asistir a las personas que necesitan cuidados en sus domicilios. Prestamos servicios no sólo a los usuarios, sino también a sus familiares ...
(0438) 40-5627訪問介護 non no
-
- Izakaya que aprovecha al máximo los ingr...
-
yairo" abrió en noviembre en la salida este de la estación de Kisarazu. ! Le esperamos ♪ Una cita en un ambiente tranquilo ・ Una persona ・ También disponible con niños. Fiestas privadas ・ También se...
(0438) 71-6719Yairo
-
- Kisarazu's best cram school for improvin...
-
Independent Learning Feed, situada en Kisarazu, Chiba, enseña a los estudiantes de las escuelas primarias ・ y a los estudiantes de las escuelas secundarias ・ "aprendizaje independiente", lo que hace q...
(0438) 23-6633自立ラーニング FEED
-
- Kisarazu ・ Kimitsu ・ Popular en Sodegaur...
-
Juku Navi - Shoin Juku, la escuela de tutoría independiente "nº 1" en el ranking de reseñas de Gakushu-juku Puedes aprender cinco asignaturas y asistir a todas las que quieras, hasta que entiendas el...
(0439) 27-0263松陰塾 君津南子安校
-
- Kisarazu salón de belleza / Chamu Nosotr...
-
Un salón de belleza amado por la comunidad durante 35 años. Energiza tu cuero cabelludo mientras te tiñes el pelo ! Protege tu pelo durante 5 o 10 años ♪ Daños por coloración y permanente Pelo encr...
(0120) 074-959美容院ちゃーむはうす
-
- Por qué no aumentar el 'lo hice !' de su...
-
El Aula NICONICO SHIOMI vela por el crecimiento de los niños con un desarrollo lento y les ayuda a desarrollar sus habilidades sociales. El centro se esfuerza por mejorar la autoestima y el amor propi...
(0438) 25-8181niconicoしおみ教室
-
- Esta escuela de conversación en inglés d...
-
Strong English School celebró su segundo aniversario en marzo de 2020 y se trasladó a la "Minanoba", de fácil acceso, en julio del mismo año. Desde niños pequeños hasta adultos, los estudiantes pued...
(0438) 38-5506STRONG ENGLISH Learning Center
-
- Ciudad de Kisarazu, Sakura-cho, Ciudad d...
-
En Wasida Auto Garage, proporcionamos todo tipo de apoyo para la reparación de automóviles ・ mantenimiento ・ ventas ・ compra ・ inspección y más ! La tienda está situada en la carretera nacional, por l...
(0438) 53-7718株式会社ワシダ 関東支店
-
- Si quieres una casa que se adapte a tu e...
-
Por qué no incluir una casa de una sola planta en sus opciones actuales de vivienda ? Últimamente, las casas de una sola planta han atraído la atención no sólo de la generación de la tercera edad, sin...
(0439) 27-1180ワイズホーム株式会社 ひら家専門店IKI 君津店
-
- Vendemos manzanas de caramelo que son co...
-
Las manzanas de caramelo de Candy Cort, a menudo vistas en festivales, vienen en muchas variedades, incluyendo las cubiertas de chocolate y el caramelo de manzana azul, que tiene un impacto visual aso...
candy cort(キャンディコート)
-
- ★ El personal siempre es bienvenido ★ Es...
-
★ Reclutamiento de personal en cualquier momento ★ Si usted está buscando un servicio de día después de la escuela / apoyo a las visitas de guardería / apoyo temporal durante el día / oficina de apoyo...
(0438) 97-7726放課後等デイサービスあず教室第1第2
-
- Apoyamos su "Quiero casarme !" desde el ...
-
Actividad matrimonial, ya no se preocupe solo" La agencia matrimonial iMarriage apoya a los que "quieren tener una relación con la idea del matrimonio !" en Kisarazu, Ichihara, Chiba y otras zonas. P...
(0438) 72-4122結婚相談所アイマリッジ
-
- Somos una pastelería con una tienda de c...
-
Patisserie Coquillage" presume de magdalenas perfectas para regalo y merienda de hoy, y también vende pasteles y tartas, con productos de temporada disponibles, lo que la convierte en una pastelería q...
(090) 9224-6116pâtisserie coquillage
-
- Compra de coches ・ Si quieres cambiar tu...
-
¿Tiene un vehículo que ya no funciona ? Póngase en contacto con nosotros aunque otras empresas hayan rechazado su vehículo ! Estamos especialmente interesados en comprar camiones y maquinaria pesada, ...
(0438) 40-5633TG JOB CARS
-
- El Castillo de los Búhos, un café donde ...
-
El "Castillo de los Búhos" es una cafetería donde se puede tocar a los búhos en Kimitsu. Acérquese a este espacio curativo donde podrá fotografiarse con simpáticos búhos de varias especies y darles de...
(080) 3730-0653楽鳥園/ゴールデンベル/ふくろうの城
★☆ちばNPO・ボランティア情報マガジン☆★
【第 537 号】2024年8月16日発行
千葉県環境生活部県民生活課
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
≪台風7号の影響について≫
8月17日・8月18日に実施予定のボランティア関連情報について
台風7号の影響により、実施内容が変更される場合がありますので、
参加や活動を検討される場合には実施団体に状況を御確認ください。
━━━☆★〈千葉県NPO・ボランティア情報ネット更新情報〉☆★━━━━
(8月16日現在) 民間団体等からの新規助成情報が8件あります。
━━━━━━━━━━━━━━━〈メルマガindex〉━━━━━━━━━━━━━
【1】協働のまちづくりセミナーin東葛飾地域
「持続可能な「まちづくり」を考えよう」の参加者募集中!(千葉県県民生活課)
【2】団体の未来をつくる事業戦略づくり講座の参加者募集中!(千葉県県民生活課)
【3】メールマガジンについての御意見をお聞かせください(千葉県県民生活課)
【4】〈ちばボラナビ〉ボランティア募集情報のご案内(千葉県県民生活課)
【5】民間団体等からの助成情報の更新(新着情報)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】協働のまちづくりセミナーin東葛飾地域
┃ 「持続可能な「まちづくり」を考えよう」の参加者募集中!(千葉県県民生活課)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■地域の困りごとの解決や魅力ある地域づくりに向けては、多様な主体(行政、地縁団体、市民活動団体、企業、学校等)が、「連携・協働」して、事業を実施していく仕組みが効果的です。
本セミナーでは、市民活動団体の皆さんが抱える「担い手不足」や「人の巻き込み方」といった課題について、連携・協働で解決する方法を考えます!
【日時】
9月7日(土曜日)午後1時30分〜3時30分/参加費無料
【会場】
・パレット柏 オープンスペース(柏市柏1-7-1-301 DayOneタワー3階)
・オンライン(Zoomウェビナー)
【テーマ】
持続可能な「まちづくり」を考えよう
【内容】
講 師:特定非営利活動法人CRファクトリー
コミュニティマネジメント認定インストラクター 阿部 剛 氏
発表者:特定非営利活動法人urban design partners balloon 理事長 鈴木 亮平 氏
交流会:会場参加者にて交流会を実施します。
【申込期限】
8月30日(金曜日) 午後11時59分まで
【問い合わせ先】
千葉県県民生活課県民活動推進班
TEL:043-223-4147
【詳細はこちら】 ▼(令和6年度)協働のまちづくりセミナーin東葛飾地域
https://stg3.pbl.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/kyodo/r6/240907.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【2】団体の未来をつくる事業戦略づくり講座の参加者募集中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NPOや任意団体、社団法人のメンバーを対象に、人材育成 と担い手確保について事例を交えて解説します!!
【日時】
9月14日(土曜日)午後1時30分〜4時30分/参加費無料
【開催方法】
まいぷれBASE(船橋市西船4-19-3 西船成島ビル 3階)
オンライン(Zoom)
※講座終了後、事前にお申込みされた方に録画配信します。
【申込期限】
9月10日(火曜日)
【問い合わせ/申込先】
特定非営利活動法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)
TEL:043-303-1688
メール:npoclub3@gmail.com
※本事業は、県の委託事業です。
【詳細はこちら】▼団体の未来をつくる事業戦略づくり(9月14日開催)の参加者を募集します
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/zigyou/npo-manejimento/r60914.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】メールマガジンについての御意見をお聞かせください(千葉県県民生活課)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガはNPO・ボランティアの方、NPO・ボランティア活動を支援している方、業務で関わる方を対象にお送りしています。
今後の記事作成の参考と、より皆様のお役に立つよう、アンケートを実施しますので、ぜひご協力をお願いします。
※約3分で回答できます
回答はこちらから▼ちばNPO・ボランティア情報マガジンについてのアンケート
https://505b130a.form.kintoneapp.com/public/21178c1fe7a41f04daf28d2cf1c9416c3c95494821493614406fa2ef3e17b5cb
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【4】〈ちばボラナビ〉ボランティア募集情報のご案内(千葉県県民生活課)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※8月18日・8月18日に実施予定の情報について
台風7号の影響により、実施内容が変更される場合がありますので、
参加や活動の検討をされる場合には実施団体に状況を御確認ください。
(1)『プロボノ』にチャレンジする社会人ボランティア募集!!/認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)
□活動日時:9月8日オリエンテーションから約3か月間の活動
□活動場所:習志野市内の団体の活動場所やオンライン など
※詳細はホームページを確認ください。
(2)オレンジスマイルいちかわ2024 タスキリレーコース&ゴール会場ボランティア募集/オレンジスマイルいちかわ実行委員会
□活動日時:11月17日 午前8時30分から午後3時まで
※お願いするポジションにより活動時間の幅がありますので、詳細はホームページを確認ください。
□活動場所:
●タスキリレー:市川市内3コース(柏井コース、国府台コース、行徳コース)
●ゴール会場:ニッケコルトンプラザ コルトン広場(市川市鬼高1-1-1)
(3)【複数日募集】らくなりサロン[なりたいきいき百歳体操]/DreamLandCircuswithBadCompany
□活動日時:8月20日/8月27日/9月3日/9月10日
午前10時から12時まで/9月3日のみ 午前10時から午後1時まで
※9月3日は体力測定があります。
□活動場所:成田市中央公民館 ※詳細はホームページを確認ください。
(4)【9月14日】夷隅川SUPリバークリーンクルーズ(RCC)/ワォアクションスポーツ株式会社
□活動日時:9月14日(土曜日) 午前10時から正午まで
□活動場所:千葉県いすみ市いすみ川 環境と文化の里付近
いすみパドルクラブ(いすみ市万木1364)
(5)【9月29日、8月25日】勝浦中央海岸ビーチクリーン/NPO法人ウォーターフィットネス協会
□活動日時:9月29日(日曜日) 午前8時から10時まで
□活動場所:勝浦市中央海岸
(6)【8月18日】 クルマdeピアノ運営サポートボランティア募集/一般社団法人ごちゃまぜ
□活動日時: 8月18日(日曜日)午後1時から8時ぐらいまで
□活動場所:〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目15-9
朝日生命千葉ビル前の歩道
(7)【8月17日】八千代緑が丘駅北口ロータリーバラ園 活動日のご案内/八千代花と緑の応援団
□活動日時:8月17日(土曜日)/8月24日(土曜日) 午前8時30分から11時まで
□活動場所:八千代緑が丘駅北口ロータリーバラ園・八千代バラ街道・村上駅前ローターリー
(8) 【8月18日】 一日子どもパーク(プレーパーク)/特定非営利活動法人東いちはらエコミュージアム
□活動日時:8月18日(日曜日)午前9時から午後3[時まで
□活動場所:市原市ちはら台 清水台公園
(9) 【9月28日】苗木の森プロジェクト/特定非営利活動法人緑の環・協議会
□活動日時:9月28日(土曜日)午前9時から正午まで
□活動場所:千葉市緑区小山町観音地※詳細はホームページを確認ください。
(最寄り駅:外房線土気駅)
【問い合わせ先】
千葉県地域ボランティア事務局
メール:info@chiba-volunteer.jp
TEL:050-3176-6182
受付時間:午前10時から午後6時まで
※水曜日、日曜日、祝日は定休日
【詳細はこちら】 ▽ちばボランティアナビ ボランティア詳細ページ
https://chiba-volunteer.jp/volunteer
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【5】民間団体等からの助成情報の更新(新着情報)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■花博自然環境助成
(公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会)
■第18回かめのり賞
(公益財団法人かめのり財団)
■重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成
(公益財団法人ベネッセこども基金)
■第20回TOTO水環境基金
(TOTO株式会社)
■子ども・地域おうえんファンド第3回公募
(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)
■第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」
(住友生命保険相互会社)
■競輪とオートレースの補助事業医療機器の整備
(公益財団法人JKA)
■競輪とオートレースの補助事業その他の機械振興に資する研究
(公益財団法人JKA)
【詳細はこちら】 ▽民間団体等からの助成情報
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/joseijouhou.html
===================================
↓「千葉県NPO・ボランティア情報ネット」はこちらから
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/nponet-link.html
↓「ちばNPO・ボランティア情報マガジン」バックナンバーはこちらから
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/mailmagazine/back-index.html
↓ちばボランティア情報局(フェイスブックページ)
https://www.facebook.com/chibavola2020/
===================================
編集・発行
千葉県環境生活部県民生活課
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
TEL
043-223-4147・4133(県民活動推進班)
043-223-4137・4166(NPO法人班)
043-223-2330・2291(子ども・若者育成支援室)
FAX
043-221-5858
◇配信停止・変更はこちら
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/mailmagazine/mail/henkou.html
◇お問い合わせ・ご意見はこちら
npo-vo@mz.pref.chiba.lg.jp
【『ちばNPO・ボランティア情報マガジン』は、転載、複写、大歓迎です】
===================================